フリージア、タンポポ、菜の花・・・春に咲く花の色は黄色が一番多いのをご存じでしたか?
昆虫や鳥が黄色い花に誘われやすいということからも、黄色い花に命の喜びやエネルギーを感じるのは納得できますね。
皆様こんにちは。
若手社員のジョージでございます。
さて、今回はお客様より寄せられた、よくあるご質問をご紹介し、そのご質問にお答えしていこうと思います。
よくあるご質問
他社にもおしぼり機は何種類かありますが、すべて同じですか?
プールスは、業界唯一の「日本製」で多くの特許を取得しています。他社製のおしぼり機は、全て海外製で故障も多いと聞いています。
また、海外製品は『日本経済産業省の「電気用品安全法:PSE」』の取得が不明瞭な点が挙げられます。部品等が規格通りのものかどうかという疑問点があります。また、ヒータータンクの構造にも問題があることが多く、心臓部であるコンベアーも構造上詰まりやすく、おしぼりの製造時間も大きく差があります。
プールスは厳しい国内の品質基準をクリアし、ヒータータンク及び、コンベアーの構造を独自の技術で改良することにより、高い安全性とおしぼり製造時間を大幅に短縮しました。
さらに、ロール紙をカットする刃には、刃物で有名な新潟県燕三条産の刃を用いることで、優れた切れ味と耐久性を実現しました。
また、海外製品は『日本経済産業省の「電気用品安全法:PSE」』の取得が不明瞭な点が挙げられます。部品等が規格通りのものかどうかという疑問点があります。また、ヒータータンクの構造にも問題があることが多く、心臓部であるコンベアーも構造上詰まりやすく、おしぼりの製造時間も大きく差があります。
プールスは厳しい国内の品質基準をクリアし、ヒータータンク及び、コンベアーの構造を独自の技術で改良することにより、高い安全性とおしぼり製造時間を大幅に短縮しました。
さらに、ロール紙をカットする刃には、刃物で有名な新潟県燕三条産の刃を用いることで、優れた切れ味と耐久性を実現しました。
故障したときはどうしたらいいですか?
あらかじめ、おしぼり機にメンテナンスシートが付属しており、手順に沿って操作していただければ、簡単なエラー等はお客様ご自身で簡単に改善できます。
また、それ以外で万が一機械が動作不良を起こした場合、弊社お客様相談センター(フリーダイヤル:0120-395-722)にて、代替機出荷等の緊急対応もしております。
また、それ以外で万が一機械が動作不良を起こした場合、弊社お客様相談センター(フリーダイヤル:0120-395-722)にて、代替機出荷等の緊急対応もしております。
おしぼりを製造する時間はどのくらいですか?
カットする長さにもよりますが、平均的にスタートボタンを押してから、1本目は約4秒、連続製造時の2本目以降は約3秒程です。
紙おしぼりはすぐ破れてしまわないですか?
プールスのロール紙は薄手・厚手・特厚手の3タイプの厚みがあり、一番薄い薄手タイプでも手で引っ張ったり、洗濯したりしても破れたり水に溶けたりするような脆い素材ではありません。
以前の投稿で、ロール紙の耐久性の検証を行いました。そちらもご紹介いたします。
除菌液で手が荒れたりしないですか?
プールスの専用除菌液は、医療介護向けの「ベンズアルキスM」と一般向けの「ベンズアルキスNew Light」があります。
日本食品分析センターにおいて、実験動物を用いた皮膚一次刺激性試験を実施しており、無刺激性の範疇に入るものと評価されています。
また、どちらもアルコールフリーなので、アルコールに対して肌が敏感な方や小さなお子様にも安心してお使いいただけます。
日本食品分析センターにおいて、実験動物を用いた皮膚一次刺激性試験を実施しており、無刺激性の範疇に入るものと評価されています。
また、どちらもアルコールフリーなので、アルコールに対して肌が敏感な方や小さなお子様にも安心してお使いいただけます。
紙おしぼりは燃えるごみとして捨てられますが、環境への影響は?
弊社のロール紙は、 短期間で成木となるユーカリやアカシア、間伐材(※)を原材料にしています。
また、ユーカリやアカシアの木を2本伐採するたびに、3本の苗木を植えるという活動も行っていて、環境への配慮を怠りません。
逆に、布の洗濯を繰り返すことで、洗剤や漂白剤を自然に垂れ流すことにもなります。このことによる環境汚染の方が返って重大な問題なのかもしれません。
[fontsize size=”1″]※間伐材とは、そのままにしておくと、陽光が入らなくなり、ひ弱な木になってしまい、将来立派な丸太(原木)を育成する為には、過密になる木々の一部を計画的に伐る作業が必要です。 その作業の事を「間伐」と言い、その際伐採された木材の事を「間伐材」と言います。[/fontsize]
また、ユーカリやアカシアの木を2本伐採するたびに、3本の苗木を植えるという活動も行っていて、環境への配慮を怠りません。
逆に、布の洗濯を繰り返すことで、洗剤や漂白剤を自然に垂れ流すことにもなります。このことによる環境汚染の方が返って重大な問題なのかもしれません。
[fontsize size=”1″]※間伐材とは、そのままにしておくと、陽光が入らなくなり、ひ弱な木になってしまい、将来立派な丸太(原木)を育成する為には、過密になる木々の一部を計画的に伐る作業が必要です。 その作業の事を「間伐」と言い、その際伐採された木材の事を「間伐材」と言います。[/fontsize]
今回は、お客様より寄せられたよくあるご質問をご紹介いたしました。今後も、お客様からの疑問にお答えし、そちらを皆様にご紹介していけたらと思います。